葬儀のご案内状の書き方とマナー
会社の社員、もしくはその近親者などに訃報があった場合、葬儀についての詳細をビジネスにおける取引先にお知らせする必要があります。このとき、ご案内状を作成し通知しますが、葬儀までに時間がある場合は通知状を郵送、時間がない場合はFAXで送付するケースもあります。
不幸は突然訪れるもの。いざというときのために、”ご案内状の書き方”についてまとめました。緊急時にお役立てください。
マナー・注意点(読点や句読点の使い方)
葬儀、法要などのご案内状を作成する際は、注意しなければならないいくつかのマナーがあります。特に気をつけたいのは、「文中で句読点を使用しない」ということです。その理由は次の3つ。
- 昔、毛筆(縦書き)で書いていたときの習慣が残っている、という解釈。筆書きの場合、間をあけることで文章を読みやすくし、句読点「。」や読点「、」は、用いていなかった。そのため、正式なご挨拶状にはこれらを用いない。
- 「。」や「、」は、文章を途中で切るために表現するもの。葬儀が滞りなく流れるように、という意味を込めて、途中で途切れることを思わせる句読点などは使用しない。
- 読みやすさのためにそえられる「。」や「、」をつけることは、読み手に対して失礼であるため、つけてはならない。
このように、ご案内状には、葬儀に対する想いや読み手に対する気持ちを込めて作成することが大切です。
香典や供花、供物について
社葬の案内状を受け取ったときに気を遣うのが、香典、供花、供物についてです。案内状を送付した相手に対し、辞退するのか、受け取るのか、案内状の中で意思を明確に示すようにしましょう。問い合わせの数を減少させる効果もありますので、忘れずに記載することをおすすめします。
例文のご紹介
急な訃報に備えて、サンプルなどを用意しておくと、いざというときに便利です。そこで、最近多く利用されるFAXによる葬儀のお知らせテンプレートをご用意しました。参考になさってください。
<文例>
平成○○年○○月○○日
株式会社○○○○
○○○○様
株式会社○○○○
〒
東京都○○○○
TEL
FAX
葬儀のご案内
弊社 ○○○○(肩書きを入れる) ○○○○(故人の名前を入れる)儀 かねてより病気療養中のところ ○○月○○日○歳にて逝去いたしました
ここに生前のご厚誼を感謝し謹んでご通知申し上げます
なお通夜並びに葬儀告別式は○○(神式などの葬儀形式を入れる)により下記の通り執り行います
記
1 日時:通夜 ○月○日 午後 ○時~○時
葬儀 ○月○日 午前 ○時~○時
2 式場:名称 ○○○○
住所 東京都○○○○○
電話番号 ○○○○
※付近に駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください
3 葬儀委員長:株式会社○○○○
○○○○(役職) ○○○○(名前)
4 喪主:○○(故人との続柄を入れる) ○○○○(喪主の名前)
なお誠に勝手ながらご香典ご供花ご供物の儀は固くご辞退申し上げます
失敗しない葬儀社の選び方
葬祭費補助制度とは!?
市民福祉葬祭
Facebookページ
市民福祉葬祭
モバイルサイト